CRoss
fit
Are you ready for change!

『さぁ、クロスフィットを始めよう。』
北九州エリア初導入、他のジムでは味わえない新トレーニング
クロスフィットとは、歩く・走る・起き上がる・拾う・持ち上げる・押す・引く・跳ぶなどの
『日常生活で繰り返し行う動作』をベースに、それぞれを万遍なくトレーニングすることで、
基礎体力アップとともに、生活動作が楽になるのを実感できるトレーニング方法です。
日常生活における動作のパフォーマンスと全身の機能向上を目的としたトレーニングを、
『ファンクショナルトレーニング』と言い、中でも、毎回異なったトレーニングを高い強度で
行うクロスフィットは、ファンクショナルトレーニングの中でも最も効率良く全身を鍛えられる
ため、欧米では大人気のトレーニング方法で、新しいフィットネスプログラムとして日本でも
注目され始めています。
CrossFit北Q2019 OFFICIAL facebook & Instargram

Top Trainer
黒尾丸 真季(Masaki Kuroomaru)




生年月日:1996年5月29日
出身地:北九州市
出身校:九州共立大学
主な経歴
2014年 アジアジュニアトライアスロン選手権 個人6位 リレー 優勝
2014年~2017年 日本トライアスロン選手権出場
2016年 いわて希望郷トライアスロン国体出場
2018年 日本学生トライアスロン選手権 16位
2019年 日本U23トライアスロン選手権 10位
トレーニングはきついばかりじゃ長続きしません!!個人の体力や経験に合わせたトレーニングを指導します。そして、当ジムが最も力を入れているといってること、それは、、、
『体力作りだけが全てじゃない。ここに来れば、仲間ができます、友達ができます。』
北Q2019は、皆様に愛される、楽しんでもらえるコミュニティ作りにも力を入れています!!初心者の方から簡単にできるトレーニングから、プロアスリートが行うような本格的なトレーニングまで幅広く、親切丁寧に、そして時には厳しく指導いたします!!
クロスフィットの基本動作
クロスフィットとは、一体どんな運動をするの?きついの?初心者でもできるの?
はたまた、上級者には物足りないの?『百聞は一見に如かず』クロスフィットでは
次のような動作でトレーニングをします。
出来る人と出来ない人でおもりの種類や、重量、やり方を工夫して指導します!

ショルダープレス
ダンベルやバーベル等を持ち上へと持ち上げる運動で、上腕三頭筋・三角筋・僧帽筋の筋肥大・筋力上昇に大きな効果があります。

バーピー

ボールアップ

ボックスジャンプ

プルアップ
順手での懸垂を「プルアップ」と呼びます。プルアップは一見、腕の力で体を持ち上げているように見えますが、実は背筋をメインに鍛える運動です

デッドリフト
全身を高負荷で鍛えられるため、全身を効果的にビルドアップできます。最強トレーニングの1つで、死ぬほどつらいと言われますが、筋トレ初心者でも自分の体重と同じくらいの重量で、負荷をかけすぎることなく始められます。

フロントスクワット
膝への負担が少なく下半身を鍛えられ、下半身の可動域をフルで使い筋肉に強い刺激を加えることで体幹部の高負荷トレーニングができ、脂肪を燃焼して、痩せやすい体質になれる運動です。
